自社で検索連動型広告を配信した際に、コンバージョン数や広告費は、管理画面上で確認できるかと思います。なので、どのくらいのユーザーにアプローチでき、どれほどの成果を出せているかを確認することができます。
しかし、検索連動型広告をクリックせずに、検索結果に表示されるコンテンツ(Web サイトや動画など)をクリックしたユーザーはどうでしょうか。もしかすると、そういったユーザーも自社の商品・サービスを真に必要としているかもしれません。
この記事で紹介するプレースメントターゲティングは、検索結果のコンテンツに流れたユーザーに向けて配信できる施策になっています。獲得単価をおさえてコンバージョン獲得が可能な施策になっているので、是非参考にしてみてください。
プレースメントターゲティングとは、指定の Web サイトや動画、アプリを指定して広告を配信したり、反対に配信制限をかけるターゲティング機能を指します。
Google 広告の場合は「プレースメント」と呼びますが、Yahoo! 広告の場合は同じ意味を持つ言葉として「プレイスメント」が使われています。
本記事では Google 広告について例を挙げて紹介するので、記事内ではプレースメントとして記載しています。
プレースメントの設定には、自動と手動の2種類が存在します。
「自動」は指定トピックやキーワードなどを選択することにより、Googleが関連性の高い広告掲載場所を自動的にピックアップし配信する手法になります。
「手動」は広告掲載場所をURL、ID単位で指定し、それらに限定して広告配信する手法となります。主な広告掲載場所は、特定のWeb ページ、アプリ、動画、動画チャンネルになります。
GDN とYDA では厳密には異なる点があるため、表にまとめたので参考にしてみてください。
媒体 | 名称 | 指定可能対象 | 配信先具体例 | 広告グループの紐付け方 |
---|---|---|---|---|
GDN | 手動プレースメント | Web サイト アプリ YouTube動画 YouTubeチャンネル |
YouTube 食べログ pixiv その他個人ブログなど |
URL をリストに集約、リストを広告グループに紐づけて広告配信 |
YDA | プレイスメントターゲティング | Web サイト | Yahoo! 関連サイト NAVER まとめ cookpad |
URL、アプリIDを直接入力し紐づけ |
ここからは「手動プレースメント」のメリットと注意点、設定方法と設定のコツについて解説していければと思います。
手動プレースメントで配信するメリットは大きく2つ存在します。
以下は実際に弊社で運用している案件で手動プレースメントを展開した際の獲得単価をまとめたものです。
業種/案件内容 | 目標獲得単価 | 実際の獲得単価 |
---|---|---|
B to C 説明会申込み | 15,000円 | 3,000円 |
B to B,C サービス申し込み | 20,000円 | 10,000円 |
B to B 資料請求 | 4,000円 | 1,100円 |
この結果からも分かる通り、全体の獲得単価に対して、手動プレースメントではかなり低い獲得単価でのコンバージョン獲得が可能となっていることが分かるかと思います。
プレースメントと言えば特定の Web サイトへの広告配信をイメージする方が多いかと思います。
しかし、実際には Web サイト以外にも、特定のアプリや、特定の YouTube 動画、動画チャンネルに配信する事が可能です。
Web サイトは既に狙っている競合も多く存在することもあり得ますが、アプリ、YouTube 動画に関しては設定しているアカウントはまだまだ少なく、数円~数十円で配信できるケースも珍しくありません。
メリットがある一方で配信時に注意しておきたい点も2つほどあります。
広告の審査落ちなど、管理画面上で確認できる要因以外で、サイト・サイト管理者側の問題で広告の配信が停止する可能性があります。
手動プレースメントで特定のサイトやアプリ、動画に広告配信が出来なくなった場合、下記の理由が考えられます。
このような理由で突然広告配信が停止してしまう可能性があります。そのため獲得効率が良いプレースメントを発見したとしても、1サイトに依存することなく、色々な配信先を探していく必要性があります。
外部ツール(SimilarWeb)などを使い、事前に Web サイトの PV やアプリ利用者数を調査すること自体は可能ですが、あくまでも参考値程度のものしか収集できません。
YouTube であれば事前に再生数の伸び方などからどのぐらい見られる可能性があるかの仮説を立てる事も可能ですが、競合も狙って手動プレースメントで配信をする可能性も考えられます。
実際に配信してみるまで、どのぐらい配信されるかが分かりにくく、まずは入札価格を低めに設定し、配信してから様子を見る必要があります。
手動プレースメントの設定方法について、実際に Google 広告管理画面のキャプチャを用いてご紹介いたします。
1.「+」をクリック
2.「新しいキャンペーンを作成」をクリック
3.キャンペーンの目標を設定します。ここでは仮に「目標を指定せずキャンペーンを作成する」を選択
4.「ディスプレイ」を選択
5.「標準のディスプレイキャンペーン」を選択(標準)
6.最終リンク先 URL を入力、ここでは仮に「https://www.kwm.co.jp/」と入力
7.キャンペーン名を「手動プレースメント」に設定
8.地域「日本」を設定
9.言語で「日本語」を選択
10.重視している要素を選択。ここでは仮に重視している要素として「質の高いトラフィック」を選択
11.予算を設定。ここでは仮に「1,000円」と設定
12.「コンテンツターゲティング」をクリック
13.「コンテンツターゲティング」内「プレースメント」をクリック
14.プレースメント(配信先)の URL を入力します。ここでは仮に「https://www.kwm.co.jp/」を入力
15.プレースメントのURLが入力されたことを確認
16.問題なければ「完了」をクリック
17.「完了」をクリック後、下記の画面に遷移
18.拡張を「オフ」に設定(オフにしないと関係ないユーザーにも広告が露出する為要注意)
19.広告グループの入札単価を指定(ここでは仮に100円と指定)
20.配信する広告を作成
21.「キャンペーン作成」をクリック
22.「キャンペーンへ進む」をクリックすると最初の管理画面に戻る。キャンペーンがデフォルトではオンになっているため、必要に応じてオフにするなど必要あり
プレースメントの選び方にはいくつかの方法があります。ここでは弊社で設定する際に実際に参照するポイントも交えて解説していければと思います。
既にディスプレイ広告を配信している場合、実際にコンバージョンの発生した「広告が表示された場所」を確認し、商材と関連したページ、アプリ、 YouTube 動画がないかといった点を探してみるのも有効です。
既にコンバージョンが発生している広告掲載場所の中には、商材との関連度が高いものが含まれていることが考えられます。
たとえば「ベジタリアン向けの商品」を販売する場合、ベジタリアンと関連度の高いページへ広告を集中配信する事で、成果を上げられる可能性が高まります。
注意すべきは配信先のスケールの大きさです。広告が表示された場所等の場合、コンバージョンが発生していたとしても手動プレースメントで配信しようとすると、膨大な費用が発生してしまう可能性が考えられます。
そうではなく、最初は商材と関連性の高いコンテンツを提供しているプレースメントを厳選し、設定することをオススメします。
既にリスティング広告を配信している場合、コンバージョンが過去発生している検索語句で YouTube 内検索や Google 検索を行い、上位に掲載される動画や Web サイトをピックアップし、広告配信先として指定する方法もあります。
リスティング広告の出稿実績がない場合は、コンバージョンが発生した検索語句が少ないと思います。商材と関連性の高いキーワードをもとに、関連キーワード取得ツールなどを使用し、検索ボリュームが多いサジェストを参考にしながら、見当をつけるのもいいでしょう。
下記は健康食品を商材の例として、関連性の高いキーワード「ベジタリアン」を関連キーワード取得ツールで検索してみたものです。
上位に「ベジタリアン レシピ」と表示されているので、検索需要があることがわかります。このキーワードを Google 検索し、出てきたサイトをプレースメントとして設定するという流れです。
エンドユーザーと直接話す機会があるのであれば普段どのようなメディアに触れているのか、どのようなアプリを使うのか、 どんな YouTube チャンネルを見ているのかを聞き出してみるのも有効です。
「ベジタリアン向けの商品」を広告配信する場合、事前にユーザーが関連する YouTube チャンネルや動画を見ている可能性が考えられます。
ユーザーから具体的な動画やチャンネル名、アプリを聞くことができれば、そこへ集中的に広告の配信をおこなっても良いでしょう。
見込み確度の高い顧客が Web を通じてどのように生活し、情報収集しているのかという視点で深く見ていくと、よい手動プレースメントによる広告配信の実現に近づけます。
他のターゲティング方法に比べ、手間はかかるかもしれませんが、商材・サービスに興味のあるユーザーに向けて自然な広告配信が可能になるため、コンバージョン獲得単価が低くなると考えられます。
この記事を参考に手動プレースメント(プレイスメントターゲティング)での広告配信も考えてみてはいかがでしょうか。
R&D室 室長
1年半ほどのインターンを経て2016年4月に新卒入社。営業チーム、広告運用チームを経験。BtoC、 BtoB、有形、無形商材問わず50社以上の広告運用に携わる。Yahoo!広告が好き。趣味はオーディオ、読書。
あなたの広告アカウントを無料診断します
広告アカウント診断詳細なお見積りをご希望の方はこちら
お問い合わせ支援事例などをまとめたサービス紹介資料はこちら
サービス資料のダウンロードはこちら