クライアントとのやりとりや上司からの指示で「グロス建てで○○円」と言われ、意味が分からず困ったことはないでしょうか。入社したばかりの社会人歴が浅い方は聞き慣れないかもしれません。
「グロス」と「ネット」、ひとつ言葉が違うだけで意味は大きく異なります。この記事では、言葉の意味と具体例を用いて説明するので、必ず覚えて実務の際に混乱しないようにしましょう。
グロスは「全体」や「総量」などの意味があり、広告業界での「グロス」とは、広告費に手数料などの全ての費用を合わせたものを指します。
一方でネットは、「正味」や「最終的」といった意味で、広告業界における「ネット」とは、手数料などを含まない広告費だけを指します。
例えば、「グロスで100万円」とお客様に指定された場合、広告費と手数料など全ての費用を足して100万円以内に収めなければいけません。そのため、広告配信の設定をするときには、月の予算を100万円ぴったりにせず、手数料などの別でかかる費用分を考える必要があります。
一方で「ネットで100万円」とお客様に言われた場合は、100万円全てを広告費と捉えていいことになります。その際は、別途手数料などの費用がかかることをあらかじめ確認しておいたほうがいいでしょう。
お客様とコミュニケーションを取る際に、2つの言葉の意味を理解し使い分けましょう。
次に「グロス建て」と「ネット建て」で広告費を計算するときの考え方を具体例を用いて説明します。
「グロス建て」の場合は、グロスの中に数料を含め、「ネット建て」の場合は、ネットに対して手数料を建てて計算します。
仮にお客様の予算が100万円で、代理店が設定する広告運用の手数料が20%だった場合のグロス建てとネット建てでの計算方法を説明します。
グロス建てで計算する場合、100万円の予算(グロス)のうち20%がいくらになるかを計算してから、広告費を算出します。その結果、使える広告は約83万円、手数料が約17万円になります。
ネット建てで計算する場合、100万円の予算に対して20%の手数料が掛かります。そのため、広告費100万円と手数料20万円で合計額は120万円になります。
グロスとネットの計算方法の違いを理解していないと、広告費や請求額を間違いトラブルに発展する可能性があります。しっかりと意味を理解しておくことで、急に聞かれても「グロス建て」や「ネット建て」の請求に対応できるようになります。
グロスとネットの語源も合わせて理解して、迷わずに用語を使えるようにしておきましょう。
広告運用 コンサルタント
2020入社。大学でマーケティングを専攻→キーマケに入社し広告事業部に配属される。配属後2ヶ月で動画広告作成に携わる等、検索やディスプレイ広告以外も勉強中。趣味はギターと温泉。特に冬の露天風呂は至高。
あなたの広告アカウントを無料診断します
広告アカウント診断詳細なお見積りをご希望の方はこちら
お問い合わせ支援事例などをまとめたサービス紹介資料はこちら
サービス資料のダウンロードはこちら