最近のコロナウイルス蔓延の影響もあり、来店型ビジネスなどを中心に広告パフォーマンスが大きく落ち込んできています。広告配信エリアが東京に集中している場合、広告配信そのものを自粛するケースも増えているように感じられます。4月以降もさらに感染が拡大すると、よりこの傾向は顕著になってくると想定されます。
この状況下で広告媒体各社が公式ヘルプで今回の事態に対して、情報を発信しております。今回はその内容から広告運用者が実行すべき3つのことを紹介させていただきます。
いま広告運用者がやるべきこととして以下の3つのことがあげることができます。それぞれ詳しく説明させていただきます。
広告媒体各社が今回の事態に対して、公式ヘルプ上で関連情報を多く掲載しています。例えば Yahoo! 広告では現在電話サポート窓口を閉鎖するといった動きをとっています。
Yahoo!プロモーション広告はYahoo! JAPANや主要提携サイトに広告を掲載し、検索ユーザーやコンテンツを見てる方へ効果的にアプローチできる広告です。リスティング広告「スポンサードサーチ」をはじめバナー広告のYDN、Twitter広告などがあります。
Google 広告に関しても、審査に通常よりも時間がかかってしまう旨を広告ヘルプに掲載しています。また、その上で下記のように記載し、広告の審査を可能な限り早く通すための方法を紹介しています。
この状況が続く間は、承認された既存の広告を編集せずにご利用いただくか、新しい広告としてテキスト フォーマットの広告(例: 拡張テキスト広告、オリジナル テキスト広告、レスポンシブ検索広告)をご利用になることをおすすめいたします。
このような審査遅延の動きは今後深刻化する可能性も高いため、弊社ではクライアント様に向けて、もし5月、6月にキャンペーンなどが確定している場合、いつもよりも早めにバナーなどを事前に入稿することをお願いしています。
Google はさらに新型コロナウイルス( COVID-19 )感染拡大に対応するためのキャンペーンの運用方法についてというページを設けて情報発信をおこなっています。
悪意がなくても「ウイルス」「予防」といった言葉を使うことによってユーザーに通常よりも強い印象を与えてしまう危険性について説明しています。
また、営業時間やサービス可能時間帯(宅配物の指定など含む)、在庫状況の変更に応じて、情報の記載変更を実施することの重要性も上記のページで伝えています。
他にも Twitter や Facebook もそれぞれ「今どのような広告を配信すべきか」という点について具体的な情報を発信しています。この2つの媒体については以下で紹介していきます。
広告運用者は、媒体各社の動きや市場の状況を理解し、その場にあった最適な行動をとれるようにしておくと良いでしょう。
特に広告配信で店舗への来店やレジャー施設でのサービス提供をコンバージョン指標にしている場合や、クライアント様から広告配信の停止依頼や相談があった場合は、状況に合わせた対応をとりましょう。
実際に弊社でもオフラインのセミナー、イベント集客、店舗ビジネスの案件では、広告の配信を停止をしたところも多く存在しています。
クライアント様側から要請があったときの臨機応変な対応次第で、今後の信頼関係にも少なからず影響があると考えられます。
弊社では長期休業や広告を停止せざるを得ないクライアント様に対して、これまで出来なかったランディングページの大規模な改良や、コンテンツの作成、過去の数値分析、長期事業計画の設計などにリソースを注ぐことを強くオススメしています。
これは気持ちの面でも重要なことで、「今だからこそできることを今のうちにやっておこう!」とポジティブに捉えてもらい、次の広告配信で成果をだすための準備に繋がります。
Twitter は「クライシスにおけるブランドコミュニケーション」という記事を投稿し、その中で非常に強いメッセージを訴求しています。
これは皆さんにとっての「マーケティングの絶好の機会」 ではありません。私たちは、健康への脅威に皆さんの自社ブランドを関連付けようとしないことをお勧めします。しかし私たちは、この状況が新しい現実であり、私たち自身が深慮を持って乗り越える必要があるものだとの認識を持ちたいと考えています。
弊社でも Twitter 広告を通じて安易に不安を煽ったり、現状の危機を逆手にとって購入を促すような広告は配信すべきではないと考えております。
逆にこのムードの中だからこそ、ブランドや屋号と向き合い、その内なる魅力に目を向けた広告を作るべきではないでしょうか。
例えば Twitter 公式ブログで紹介されていた slack の事例では、自社のサービスの特徴とこのような困難な状況をうまく結びあわせ、自分たちのサービスの魅力的な部分を発信しています。
Slack on Slack: Adapting the way we work when offices need to close | The Official Slack Blog
See how we use Slack at Slack to manage collaboration with global, local and remote teams.
今だからこそ、あえて自分たちのサービスと向き合って、特徴や強みはもちろん、新たな可能性を考えてみる機会と捉えるのもいいのではないでしょうか。
また、これは海外で二次創作されたビール醸造会社・ギネスの広告(非公式)ですが、現在の時流を的確に捉えた広告となっています。一見ギネスビールが注がれたグラスの写真に見えますが、実は泡に見えるのはソファでグラスの下には「Stay at home」の文字が記載されています。
It’s Not a Real Guinness Ad. But It Is a Perfect Guinness Ad – Adweek
Freelancer Luke O’Reilly created a spec masterpiece to keep people from spreading COVID-19. And the brand loved it.
このような広告を創り出すことが、これからしばらくは「良い広告」として広く浸透していくのではないかと考えられます。
また Facebook は広告に限らず、ビジネス全体にも言えるコロナへの向き合い方を公式ヘルプ上でアドバイスしています。中でも「顧客とのつながりを維持する。」においてはどのビジネスでも言えることで、この状況下で改めて深く考えるべきことだと言えます。
他にもオンラインビジネスの展開や顧客サービスプランの作成などの提案もしています。Instagram のダイレクトメッセージや Facebook Messenger の積極的な利用を促しています。
参考:ビジネスリソースハブ|Facebook for Business
東京オリンピックの開催延期、各種スポーツやイベントの自粛が強まる中、広告運用者も先のことを考え行動することが必要になってきます。
日々世の中の動きをしっかりと捉えながら、目の前の仕事に取り組みつつ、時には臨機応変な対応をし、自分にできる最善を尽くしていくことが何よりも重要なのではないでしょうか。
R&D室 室長
1年半ほどのインターンを経て2016年4月に新卒入社。営業チーム、広告運用チームを経験。BtoC、 BtoB、有形、無形商材問わず50社以上の広告運用に携わる。Yahoo!広告が好き。趣味はオーディオ、読書。
あなたの広告アカウントを無料診断します
広告アカウント診断詳細なお見積りをご希望の方はこちら
お問い合わせ支援事例などをまとめたサービス紹介資料はこちら
サービス資料のダウンロードはこちら